「デジタル田園都市国家構想の現状と課題」
村上 敬亮氏
デジタル庁 国民向けサービスグループ 統括官 国民向けサービスグループ長
「DXの推進とデジタル産業の創出に向けた政策展開 ~ 新たな地産地消モデルの構築を目指して ~」
和泉 憲明氏
経済産業省 商務情報政策局 情報経済課 アーキテクチャ戦略企画室長
平成8年12月 静岡大学情報学部 助手、平成14年4月 産業技術総合研究所(産総研)サイバーアシスト研究センター・研究員、産総研・情報技術研究部門・上級主任研究員などを経て平成29年8月 経済産業省商務情報政策局情報産業課企画官、令和2年7月より現職。
博士(工学)(慶應義塾大学)。
その他、これまで、東京大学大学院・非常勤講師、北陸先端科学技術大学院大学・非常勤講師などを兼務。
「デジタル田園都市国家構想の実現に向けて~持続可能でWell-beingな社会を目指して~」
木下 剛氏
【ファシリテータ】
一般財団法人インターネット協会 副理事長
谷内田 修氏
【TYPE3採択】前橋市 スマートシティ推進監 兼 未来創造部 参事
1989年入職。「赤城山ヒルクライム」実施後、2012年秘書課政策副参事として政策全般、2015年政策推進課長として「民間共創(前橋ビジョン)」等、2017年未来の芽創造課長として「ふるさと納税(タイガーマスクプロジェクト)」等のシティプロモーション、未来型政策「スマートシティ」「スーパーシティ」、2021年未来政策課長として「デジタル田園都市国家構想推進交付金対応」を所管。2022年より現職。
塩崎 大祐氏
【TYPE2採択】京都府文化学術研究都市推進課(科学技術共創担当)参事
昭和63年に京都府入庁。国際課、広報課などを経て、令和2年4月から商工労働観光部文化学術研究都市推進課 参事(科学技術共創担当)に着任し、けいはんな学研都市を含む、京都府域のスマートシティやデジタル田園国家構想などを推進。
上羽 正行氏
【TYPE1採択】京丹後市 総務部 デジタル戦略課 課長
- 1996年 入庁
「スーパーシティ等の実現を目指して~2030年に実現される未来社会~」
木下 剛氏
【ファシリテータ】
一般財団法人インターネット協会 副理事長
佐向 正氏
【スーパーシティ特区指定】大阪府スマートシティ戦略部 戦略企画室 戦略企画課 参事
- 2020年7月 大阪府スマートシティ戦略部 参事
藤光 智香氏
【スーパーシティ特区指定】つくば市 政策イノベーション部 部長
2013年文部科学省入省。文部科学省で国立研究開発法人制度改革等に携わり、2016年には水産庁出向、ウナギの完全養殖の研究をはじめとする水産研究の振興にも関わる。その後、文部科学省では地域の中核・特色ある研究大学の研究力向上やEBPMの推進など、科学技術・イノベーションの推進に携わる。2015年よりドイツ留学し、2021年ミュンヘン工科大学で経営学修士号を取得。2022年7月より現職。
山内 智史氏
【デジタル田園健康特区指定】加賀市 政策戦略部 最高デジタル責任者
大阪府立大学工学部卒。同大学大学院工学研究科物質化学系専攻博士前期課程修了。慶応義塾大学大学院経営管理研究科修了(MBA)。
東京エレクトロン株式会社にて新規事業開発エンジニアとして従事。その後ソニー株式会社およびソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社にてカメラ画像センサやEdge AIなどビジョンセンシング領域の経営戦略立案をリード。21年9月加賀市最高デジタル責任者就任。
『e街プラットフォーム』・『旅先納税』を活用した地域の未来像〜それぞれの地域DXアプローチのご紹介〜
森 悟朗氏
【ファシリテータ】株式会社ギフティ 第四事業本部 Regional Community事業部 常務執行役員/本部長
- 1991年 株式会社ジェーシービー入社。
- 2015年 株式会社J&Jギフト代表取締役社長就任。
- 2016年 ギフティと提携し電子地域通貨サービス「Welcome! STAMP」を立ち上げ。
- 2019年 株式会社ギフティ入社。
- 2020年 3月 第二拠点「giftee*Kyoto」を立ち上げ。
- 2021年10月 サービス機能の大幅拡充によりサービス名称を「Welcome! STAMP」から「e街プラットフォーム」へ改称。
菊谷 秀吉氏
伊達市長
- 1973年 国際商科大学(現:東京国際大学) 卒業
- 1981年 道建コンサルタント株式会社代表取締役 就任
- 1983年 北海道伊達市議会議員 当選
- 1993年 北海道伊達市議会議長 就任
- 1999年 北海道伊達市長 就任
- 2012年 全国市長会 相談役
- 2015年~2019年 北海道市長会会長
吉田 宏則氏
京都府政策企画部 地域政策室 企画参事
- 1996年 京都府庁入庁
- 2015年~ 政策企画部戦略企画課、総合政策課において
- 副課長、政策調整担当課長等を経験
- 2021年〜 政策企画部企画参事
- 現在 政策企画部地域政策室企画参事
- 地方創生、移住促進・関係人口創出等を担当
- 地方創生を担当して8年目
本田 俊介氏
日本航空株式会社 執行役員 地域事業本部長
- 1988年 日本航空(株)入社
- 2010年 国内営業部収入計画グループ長
- 同年 国内路線事業部企画グループ長
- 2013年 国内路線事業部長
- 2017年 執行役員 路線統括本部国内路線事業本部長
- 2020年 執行役員 路線統括本部レベニューマネジメント担当
- 同年 執行役員 地域事業本部長、路線統括本部レベニューマネジメント担当
- 2021年 執行役員 地域事業本部長(現任)
「脱炭素社会実現に向けて地域からの挑戦」
木野 修宏氏
環境省 大臣官房 地域脱炭素政策調整担当参事官
- H8. 4 環境庁入庁
- H26.7 環境省地球環境局国際連携課課国際協力室長
- H28.6 〃 〃 国際地球温暖化対策室長
- H29.7 〃 〃 総務課低炭素社会推進室長
- R2. 7 〃 大臣官房環境影響評価課環境影響審査室長
- R4. 7 現 職
「プラスチックごみゼロに挑戦する亀岡市の取組み」
桂川 孝裕氏
亀岡市長
1963年生まれ。岐阜県出身。東京農業大学農学部(現 地域環境科学部)造園科卒業。1987年亀岡市職員に採用。1988年(財)亀岡市都市緑化協会へ出向し、1994年同協会事務局長に就任。2003年亀岡市議会議員に当選。2007年京都府議会議員に当選し、2011年再選。2015年第7代亀岡市長に就任し、2019年に再選。現在2期目。
「さいたま発の公民学によるグリーン共創モデルの実現について」
清水 勇人氏
さいたま市長
- 成15年4月30日~平成19年4月29日 埼玉県議会議員(南6区選出)
- 平成19年4月30日~平成21年3月26日 埼玉県議会議員(南6区選出)
- 平成21年5月27日~ さいたま市長
- 平成25年5月27日~ さいたま市長(2期目)
- 平成29年5月27日~ さいたま市長(3期目)
- 令和 3年5月27日~ さいたま市長(4期目)
- 平成20年4月~現在 共栄大学客員教授
「みんな集まれ!いま知ってほしい、地方創生SDGs達成への取り組み」
谷 浩氏
内閣府地方創生推進事務局 参事官
- 昭和58年4月 通商産業省(現、経済産業省)入省
- 平成27年4月 経済産業省 事業環境整備室長
- 平成27年7月 経済産業省 生物多様性・生物兵器対策室長
- 平成29年7月 資源エネルギー庁 LPガス担当企画官
- 令和 2年7月 経済産業省 伝統的工芸品産業室長 日用品・地場産業担当企画官
- 令和 2年8月 経済産業省 素形材産業室長
- 令和 4年7月 現職
「スマートシティ実現に向けた内閣府×経済産業省×国土交通省による合同パネルセッション」
渡辺 昌彦氏
【ファシリテータ】内閣府科学技術イノベーション推進事務局 上席政策調査員
2021年6月より現職
金林 宏哉氏
内閣府 地方創生推進事務局 参事官補佐
- 2008年 同志社大学経済学部 卒業
- 同年 関西電力株式会社 入社
主に法人向けのソリューション営業に従事 - 2022年 現職に至る
秋元 裕太氏
経済産業省 製造産業局 自動車課 ITS・自動走行推進室 課長補佐
東京大学卒。2018年4月、経済産業省入省。資源エネルギー庁新エネルギー課にてエネルギー供給強靱化法の改正によるFIP制度の導入、経済産業政策局産業人材課にて賃上げ促進税制の改正等を担当し、2022年7月より現職。
小林 隼氏
国土交通省 都市局市街地整備課 企画専門官
1976年北海道釧路市生まれ
2021年4月よりスマートシティの実証調査を担当
各地において、デジタルの力を借りてどんどん新しい取組を実施し、変わっていくまちをみるのが一番の楽しみです。
「デジタル人材育成に向けて ~今求められる公務員とは~」
晝田 浩一郎氏
株式会社官民連携事業研究所 取締役CCO / 官民連携アクセラレータ®
「官民連携から考える、スマートシティの進め方」
木下 剛氏
【ファシリテータ】
一般財団法人インターネット協会 副理事長
田村 信吾氏
シスコシステムズ合同会社 公共営業 事業推進本部 本部長
2001年シスコシステムズ入社。主に官公庁・医療機関向けネットワーク基盤構築に関するプリセールス活動、ビジネス開発に従事。文教・医療分野の営業本部長を経て、公共事業事業推進本部長として公共分野のICTアドバイスに携わる。
平田 篤郎氏
KPMGコンサルティング株式会社 マネージャー
2008年~国内大手システムインテグレーターにおいて、中央省庁向けセールスとして新規事業企画・提案業務に従事し、中央省庁のDXや新たな社会システムの構想~実装を支援。中央省庁へ出向し、政策研究官として観光政策等に関する調査研究業務を手掛けた経験も有する。
2021年より現職。スマートシティ事業を通じた社会課題解決や新たなビジネスモデルの創出を目指した取組に携わる。
石間 裕基氏
NTTコミュニケーションズ株式会社 スマートワールドビジネス部 スマートシティ推進室 プロジェクトリーダー
2014年にNTTコミュニケーションズ株式会社へ入社。
入社後、セールスエンジニアとして、大手製造業や自治体のICTインフラ~DXまで幅広い分野の案件に携わる。
2020年より現職にてスマートシティソリューションの企画/開発業務に従事。
国土交通省 「スマートシティ実装化支援事業」で採択された、けいはんな地域で実施する「デジタルツインを活用した避難誘導による行動変容検証事業」のPMとして事業を推進。